忍者ブログ

ミケの小屋

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/04 keipu]
[07/04 keipu]
[07/04 ゆじ]
[06/21 まこと]
[05/15 がや]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ニック
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


まったりしたい!

ツタヤ行きたい!

飲みに行きたい!

ツッコミの修業したい!

カラオケ行きたい!

レジュメ作りたくない!

滝に打たれてみたい!

あ、カラオケ行きたい!

スタバも行きたい!

履修登録めんどくさい!

明日卒業見込取る!

ガソリン高い!

カラオケ行きたい!

卒業できるか教えて!

ついでに卒論も書いて!

人生の切り抜け方も!


108つでは足りません。
PR

今日は特別支援学校の運動会です。



まさに!運動会びより。




この前も話してたんやけど、




運動会ってのは無条件でテンションが上がってきます。





春の花粉症から始まるクズモトの年中行事の中にしっかりと組み込まれております。





お弁当に運動場の砂が入ってもいいじゃないか、みたいな。





オチはないです、運動会だけに。

前回の日記についてメールや電話をいただきましたが。


クズモト、生きてます。
大丈夫です。




友だちと、進路って難しいなぁ、という話をしてたのです。




どう進むか、というときに自分には何ができるのか。



真剣に考えてはる人にね。




答えが出るのを待って、そこから聞くっていうのが大事というか、そうしたいと思うんだけども。






それまで何もできない無力感。





いかんともしがたく。





何ができるのか。




考えます、秋の夜長。
かねてより懸案のだいじょうぶ問題ですが。




大丈夫なようです。




大丈夫、ちゃんと伝わってます。





あれです、ドリカムの、
『10000回ダメで、ヘトヘトになっても、
10001回目は何か変わるかもしれない』

ってやつです。

大丈夫??とか、
大丈夫やってとか、


大丈夫ってつい使ってしまいがちやけど。




ふと考えたりするわけです。





大丈夫の責任とでもいうのか。




大丈夫やでとか言われたらうれしいから、自分も言ってしまうけど。




もしそれで大丈夫でなかったらどうするのか、みたいな。





相手のそれまでの頑張りとか、努力を見てきたつもりでも、すべてを知っているわけではないし。






じゃあそんなに軽くは使えないなぁ、とか。





ことばって実に難しい。





でも、『大丈夫』っていう3文字にはみんな人の字が入ってるから。





それだけ人が人を思ってることばなわけです。







秋の夜長に、哲学的な悩みでした(笑)。
Designed by 桜花素材サイト